若桜町総合型地域スポーツクラブ「若桜クラブ」

TEL. 0858-71-0253

〒680-0701 鳥取県八頭郡若桜町若桜788番地3

活動履歴

活動状況

2024年10月12日
体力測定&eスポーツ体験を行いました。
 
2024年7月21日
ゴルフコンペを行いました。何とか最後までプレーできたと言われるくらい暑かったようです。
2024年6月4日
ゴルフ教室がスタートします。
2024年6月15日
ホタルまつりのイベント協力でトランポ出演しました。若桜学園の吹奏楽部とのコラボも良かったです。
 
2024年5月11日
若桜クラブ総会&体力測定を行いました。
 
2023年7月25日
放課後児童クラブさんのお手伝いをしました。中学校の部活動、軟式テニス、卓球に似たピックルボールとファミリーバドミントンをしました。道具にも慣れてきて、上手になったと喜んでいました。
2023年7月23日
ゴルフコンペを行いました。暑い中と思いきや、25度の快適なゴルフ場でのプレイだったようです。プレイを振り返って表彰式が盛り上がりました。
2023年7月22日
若桜町納涼祭花火大会に協力しました。納涼祭のイベント出演の依頼を受け、ミニトランポ教室メンバーで日頃の練習の成果を発表しました。仲間が増えることを期待します。
 
2023年5月13日
総会&体力測定&50m測定会を行いました。   
2023年1月6日
スキー教室②を行いました。 とても条件の良い気候で、最高のバーンでした。イケイケドンドンチームが多かったので、今回は、バッジテストチャレンジチームを作ると少し分かれました。第2リフトイヌワシリフトも動いていたので、いろいろなコースにも行けたようです。おかげで写真を撮る機会を逃して、少ない枚数しかないことに気付きました昼ごはん後に、自分の目標を発表して、達成のために努力して、目標達成した人は、ソフトクリームを食べれるようにするとみんなが目標を達成したようです。
2022年12月28日
スキー教室①を行いました。今年は、1年生がいなく、2年生以上だったので、初心者がいませんでした。様々な面で時間が思ったほどかからず持て余すことが多くありました。じっくり習うチームとイケイケどんどんチームに分かれましたが、イケイケどんどんチームが多くなってしまい、いろいろな滑り方や新雪、片斜面などを経験しながら滑りました。
2022年12月24日
ノルディックスキー教室を行いました。昨年度の倍の人数でしたが、結局は1人増でした。ちょうど良いタイミングで雪も積もり、校庭で練習ができました。昨年度の経験者は、勘を取り戻すべく、初めての子は、スキーに慣れることを中心に練習しました。寒い中でしたが、練習するうちに薄着になり、こんなのも家にいれば暖房でぬくぬくしていないと耐えられない寒さなのに、大違いです。汗をかいて水分補給をするくらいで、汗がひいての風邪に気をつけることもうるさく伝えました。
2022年12月4日
ゴルフコンペ②を行いました。 13人の参加があり、外でのプレーのできるゴルフはコロナ禍でも人気のようです。
2022年10月10日
体力測定&25m測定会を開催しました。
 
2022年9月16日
ピラティス教室を開催しています。皆さんが気持ちの良い汗をかかれています  
2022年7月18日
ゴルフコンペ①を行いました。 コロナ禍になり、外でのプレーのできるゴルフは人気のようです。
2022年6月11日
ニュースポーツをスタートしました。にちなんスポーツクラブの皆さんも参加してくださり、楽しい時間を過ごすことができました。
 
2022年6月3日
ミニトランポ教室を行いました。基礎練習から始めています。新しいメンバー募集中です。
2022年6月1日
ゴルフ教室を行いました。新たな先生のもとポイントを教えていただいています。
2022年5月21日
わかさ忍者教室がスタートしました。運動したかった子どもたちがたくさん修行に励んでいます。オリンピック種目候補sasukeに出られるかな。
 
2022年5月18日
体つくり教室を行いました。初めはできていなくても、繰り返しすることで自分の身体が思うように動かせるようになってきました。
 
2022年5月14日
若桜クラブ総会&体力測定&25m測定会を行いました。コロナがまだまだ収束しませんが、感染対策をしっかりして、少しずつ教室を開催していきたいと思います。
 
R3年度事業報告 R3年度決算 R4年度事業計画 R4年度予算
2021年8月3日
移動スポーツ教室(放課後児童クラブ)を行いました。ソーシャルディスタンスの取れるピックルボール、ファミリーバドミントンを行いました。暑い中でも一生懸命ボールを追い、しだいに上手になりました。
 
2021年6月17日
移動スポーツ教室(寿大学)を行いました。ディスゲッター、カローリング、ペタンクを行いました。みんなが真剣にチャレンジされていました。
   
2021年6月3日
ゴルフ教室を行いました。5週連続の開催で、グリーン21をお借りして練習しています。その効果をゴルフコンペに生かしてほしいと思います。
  
2021年5月29日
わかさニンジャ教室を行いました。跳んだり吹いたり、回ったり投げたり、多様な動きの習得に励んでいます。「わかさ」の呼吸を修行中です。
 
2021年5月22日
ニュースポーツ教室を行いました。フライングディスク・スポーツ吹き矢・アキュラシーをして、最初、久しぶりで難しかったですが、感覚を思い出してきて、後半、いつもどおりに戻ってきたようです。
 
2021年5月9日
若桜クラブ総会・50m測定会・体力測定を行いました。総会では、前向きな意見が出て、さらに事業をより良くしていこうということになりました。50m測定会・体力測定会では、常連さんは記録が伸びてきているようで、初めての方は、「今の自分の実力が身にしみて分かりました。次は、しっかり調整してきます。」と日々の運動にスイッチが入ったようです。また、秋に開催しますので、お誘い合わせの上、ご参加、お待ちしています。
R2年度事業報告 R2年度決算 R3年度事業計画 R3年度予算
   50m記録
2021年4月10日
ノルディック・ウォーク教室を実施しました。参加者の希望で鬼ヶ城に上がりたいというリクエストに応えて、鬼ヶ城に上がりました。まだ、桜が咲いていて陽の光がさらに美しさを演出していました。初めての参加者もあり、仲間が増えてきています。来月は、どこを歩きましょうねえ。
 
2021年1月16日
ノルディックスキー教室第2弾を開催しました。新しいメンバーを増えて練習後、タイムを測りました。これまでの練習の成果が数値で現れました。来年につながるかな?
2021年1月6日
スキー教室第2弾を開催しました。今シーズン2回目の参加者も第2リフトに乗れるまでになり、スキー場を自分の庭のように楽しめています。お母さんの参加もあり、親子で励まし合いながら上手になりました。
 
2020年12月28日
スキー教室を開催しました。初めてスキーをした参加者も最後には、第1リフトを自由自在に滑れるようになりました。滑れる参加者も自分のめあてに向かって取り組み、レベルアップできたようです。
  
2020年12月26日
ノルディックスキー教室を開催しました。若桜学園のスキー部と一緒に練習しました。スキーに慣れてくるにつれ、かなり上達しました。心ばかし、大きく見えます。
2020年10月11日
50m測定・体力測定会を開催しました。記録の伸びている人、そうでない人と自分の現在の体力が把握できたと思います。次につながるように体を動かしましょう!                        50m走結果
2020年7月6日
ミニトランポ教室の自主練習動画を掲載します。
パプリカ

2019年10月14日
50m測定会を開催しました。町民運動会での計測が好評だったのか、過去最高の参加者になりました。スターティングブロックも初めて使う人もあり、自分にあった調整が難しかったようです。
 
測定結果
 
2019年6月14日
ゴルフ教室を行いました。新しいメンバーも加わり、レッスンプロのアドバイスで更にゴルフの上達が見られました。周りの参加者にコンペに出ようと誘われています。
2019年5月17日
わかさニンジャ教室を行いました。運動の苦手な人飛んだり跳ねたり転がったりしながら基礎的な体の動きを習得します。身体を動かしたいうちに、様々な動きを経験しましょう。
 
2019年5月15日
体つくり教室を行いました。基礎的な体の動きを様々な形で経験し、専門的な種目につなげて貰えればと思います。リズム運動、足を使った動きを経験しました。しっかり、汗をかきました。
 
2019年5月11日
スポーツクライミング教室を行いました。何度か経験した参加者も多くあり、みんながそれぞれの目標を達成するよう、頑張っていました。
2019年5月11日
若桜クラブ総会を行い、その後に、体力測定を行いました。スポ少卓球部の部員や指導者、保護者も参加してくださり、にぎやかに開催できました。終わってからのおむすび、豚汁はどうだったかな?
2019年1月4日
若桜クラブスキー教室が最高のコンディションで開催できました。2回は雪不足で中止だったので、我慢した分、良い条件にしてくださったと思います。
みんながレベルアップして、ご褒美のソフトクリームで大満足のようです。この調子でどんどん、氷ノ山に上がってもらってスキー場を庭のようにしてほしいと思います。
 
2018年11月7,18日
ゴルフコンペを平日と休みの2回行いました。2日とも好天に恵まれ、実力が出し切れた方とそうでない方とあったようです。結果は、事務所に保管しています。
2018年10月8日
毎年恒例の体力測定を行いました。様々なイベントが重なったためか参加者が少なかったですが、少なかったからこそ50m測定会にチャレンジされる方もありました。豚汁、おにぎりを食べて、ニュースポーツ(スポーツ吹き矢、フライングディスク)も実施しました。汗かくことの素晴らしさを実感されていました。 50m測定会結果
2018年5月30日
ゴルフ教室開催中。気持ちよく球を飛ばしておられますよ。13日の教室は、先生のご都合ができ、7月4日に延期です。
2018年5月11日
ミニトランポ教室開催中です。自分たちで新曲に振り付けし、新しい曲を覚え中です。自分たちで考えて動きを楽しんでいます。
2018年5月12日
若桜クラブ総会&体力測定&50m測定会を行いました。みんなが昨年の記録に挑戦していました。新しく参加された方も今の記録を確かめました。
平成29年度事業報告収支決算平成30年度事業計画収支予算規約改正
50m測定会結果
2017年12月25,29日,1月5日
若桜クラブスキー教室を行いました。とても雪質の良い状況で、寒い中でしたがみんなが楽しそうで、また、上達していました。全員が第2リフトも行けるようになり、大変、満足しているようです。ママさんスキー教室依頼も受けたので、考えたいと思います。皆さん、ご参加、ありがとうございました。 12/2512/291/5
2017年11 月23日
多世代交流グラウンドゴルフ大会を行いました。とても怪しい天気ではありましたが、晴れ間も見え、参加者の日頃の行いの良さを感じました。子どもたちの参加が少なくて残念な声がありましたが、レベルの高い大会となりました。
2017年11 月5 日
トランポロビクス教室のメンバーで、解放ふれあいまつりにも出演してきました。好天で、沢山の人にご声援をいただきました。ありがとうございました。
  
2017年10月29日
トランポロビクス教室のメンバーで、鬼っこまつりに出演してきました。雨天で第2町民体育館での実施になりましたが、ハロウィン衣装で楽しくできました。友だちが増えるといいなあ。
 
2017年10月9日
体力測定&50m計測会、ニュースポーツ体験会を行いました。50mの記録が電光掲示板に出されると、ムキになってしまいますね。ハプニングもありました。その後、体力測定で自分の体力年齢の確認もできました。運動した後は、新米のおむすび、豚汁を美味しくいただきました。午後からは、様々なニュースポーツ体験でした。
体力測定おむすび&豚汁
卓球バレー
フライングディスク
キンボール
 スポーツ吹き矢
スラックライン
2017年9月2日
弁天大祭ナイトノルディックウォークを行いました。急などしゃ降りでしたが、皆さん、完全防備で7月より楽に休憩なしで、弁天さんまで上がりました。弁天さんに上がる頃には雨もやみ、雨にも拘らず、たくさんの方が上がっておられました。帰る頃には、月も顔を出し、思い出深いイベントとなりました。
2017年7月29,30日
  • スポ少野球部が第34回筑後川旗西日本学童軟式野球大会in福岡で、沖縄チームに3-1で勝利。福岡代表チームには2-8で敗退してしまいました。県外のチームに勝利でき、子どもたちの自信となったようです。よく頑張りました。
2017年7月18,23日
若桜クラブゴルフコンペを行いました。今年は、平日組と休日組とが参加できるように2回で良い成績で競いました。かなりレベルが上ってきているようです。初心者の方もダブルペリアなので、優勝の可能性はありますよ。秋にも実施しますので、みなさんのご参加をお待ちしています。結果は、 総合成績。
2017年7月18日
横断幕贈呈の様子
2017年7月12日
わかさあすなろ口腔指導スポーツ吹き矢の様子
2017年7月8日
ノルディックウォーク教室で、弁天さんまで歩きました。八幡広場は、暑くて大変でしたが、鬼ヶ城分かれの辺りでは、とても涼しく歩けました。虎石で休憩したら、可愛い葉っぱがありました。ミヤマカタバミだそうです。
2017年7月7日
ラグビー英語でスポーツ教室の様子
2017年6月8日
ゴルフ教室の様子!
2017年5月12日
トランポロビクス教室開催中!
2017年4月6日
トランポウォーク教室開催中!
2017年4月5日
元気アップ教室開催中!
2017年5月13日
若桜クラブ総会&体力測定&30m測定会を行いました。みんなが記録挑戦のため、何度も走っていました。
平成28年度事業報告収支決算平成29年度事業計画収支予算
2017年3月28日、31日
スキー教室を行いました。少人数ではありましたが、その分、個別指導ができました。
動画(U‐tube)でどうぞ!
第1弾指導後:https://youtu.be/jyA0fIVV19s
第2弾指導後:https://youtu.be/KZ7KOkZDAuw
2016年12月10日
若桜宿ノルディック・ウォーク de GO!を行いました。少雨決行でしたが、気持ちのよいウォーキングになりました。若桜駅では、ちょうど、転車台を回していたり、トロッコ列車に乗っている様子が伺え、よかったです。お土産物をしっかりPRしたので、買ってもらえたと思います。
蔵通り 若桜駅
2016年11月9日~12月7日
チャレスポ指導に行きました。みんなが楽しんでくれたことと思います。
   
2016年12月4日
ゴルフコンペを行いました。昼からは雨に当たってしまいました。
成績表  表彰式が盛り上がりますね。
2016年11月23日
寒い日ではありましたが、八幡広場より多世代交流グラウンドゴルフ大会がありました。かなりレベルの高い戦いになり、過去最高打数の私も9位という成績でした。普段、小さい子と関わる機会をグラウンドゴルフを通して交流できたと思います。
 
2016年10月10日
八幡広場から第2町民体育館に移り、体力測定を行いました。その後、おむすびや豚汁で、お腹も満足させていただきました。おいしかったです。
2016年10月10日
みんなで42.195kmを達成しようイベント・体力測定を行いました。みんなが競争のように頑張って走ってくれたので、30分37秒で達成しました。あまりに早く達成したので、1時間に何周できるかに変えたら、186周(約67.7km)も走ったので、みんなですることの楽しさを経験できました。また、来年!
2016年10月8日
ニュースポーツ教室をしました。第1町民体育館が改修中なので、スポ少卓球部と一緒にフライングディスクを行いました。楽しく運動できました。
 
2016年8月18日
サッカー教室を若桜学園遊具広場で開催しました。芝生の上でのサッカーは、普段の動きとは、また違った感じがします。再々、したいですね。 
2016年8月11日
山の日記念「八幡山ノルディックウォークGO」を開催しました。山の中は、涼しく歩けました。やはり、鬼ヶ城の景色は、最高ですね。                     
 
2016年8月6日
第3回若桜クラブゴルフコンペを開催しました。暑い中でしたが、皆さんが楽しくプレイされました。結果は、こちら。
2016年6月11日
ノルディックウォーク教室を行いました。 八幡広場から鬼ヶ城まで上り、弁天山の方を歩いて帰ってきました。鬼ヶ城は、いつ登ってもいいですね。次回は、7月9日です。
 
ニュースポーツ教室を行いました。早くしたかったと心待ちの方もあったようです。スポーツ吹き矢、フライングディスクを行っていますので、ぜひ、ご参加ください。偶数週土曜日第2町民体育館、9:30~です。7月9日は(参議院選挙投票前のため)お休みします。
 
2016年5月14日
若桜クラブ総会・体力測定・握力選手権大会を行いました。
平成27年度事業報告収支決算平成28年度事業計画収支予算  握力選手権結果
2016年5月13日~
トランポロビクス教室が始まりました。 参加者の弟、妹もまねして上手に跳んでいます。
2016年4月26日~
サッカー教室が始まりました。
2016年4月16日~
ガイナーレスクールのお手伝いをしました。ガイナーレ鳥取の選手・コーチが楽しくサッカーを教えてくださいました。ミニゲーム集合写真
2016年4月6日~
元気アップ教室が始まりました。
2016年1月24日
スキー教室を行いました。
   みんなが上手になりました。
2016年1月23日~
ノルディックスキー教室(計5回)を行いました。
2015年11月28日
ノルディックウォーククイズラリーを行いました。
若桜駅で、すなばコーヒーの無料試飲会が行われていて、ごちそうになりました。おいしかった~。
 
2015年11月21日
第3回グラウンドゴルフ大会を行いました。
八幡広場で芝生の上での初めての大会に盛り上がりました。  結果
2015年11月14日
第2回ゴルフコンペを行いました。結果
2015年10月30日
障がい者スポーツ・ニュースポーツ教室第2弾を行いました。
誰でも参加できますので、一緒にしましょう。詳細は、こちらへ
 
             卓球バレーで盛り上がる参加者
 
      フライングディスク(ディスゲッター)
2015年10月24日
障がい者スポーツ・ニュースポーツ教室を行いました。
     
フライングディスク(アキュラシー)   スポーツ吹き矢
2015年10月12日
体力測定・ニュースポーツ体験会を行いました。 
    開眼片足立ち         上体おこし
2015年8月9日
ノルディック・ウォーク講習会を行いました。クラブインフォメーション9月号にも紹介されました。
2015年8月2日
 
2015年8月2日
第1回「若桜クラブ」ゴルフコンペを行いました。
2015年5月12日~
若桜クラブ各教室開催(サッカー、室内グラウンドゴルフ、元気アップ、フィットネス、トランポロ・ビクス、ゴルフ、ニュースポーツ教室開始)
2015年8月2日
    
2015年5月10日
若桜クラブ総会・体力測定を行いました。
 
H26事業報告書H26収支決算H27事業計画書H27収支予算書役員表
平成26年度会員さんが127名でした。こうして、体力向上に留意される方がさらに増えることを期待しています。興味のある方は、一度、来てみてください。
2014年11月22日
室内グラウンドゴルフ大会&体力測定を実施しました。
2014年11月1日
ガイナーレ鳥取がサッカー指導に来てくださいました。
2014年9月29日
ゆうゆうわかさの花壇に会員さんがコスモスを植えてくださいました。
2014年7月30日
福島の子どもたちとの交流会を行いました。 東日本大震災復興支援交流事業で、福島の子どもたちと若桜クラブの有志でスポーツ交流を行いました。キンボールの経験者もあり、楽しく交流できたようです。良い思い出づくりになったかな?
 
2014年7月22日
スポーツ交流会を開催しました。
    室内ペタンク        キンボール
2014年7月13日
県体協の広報クラブインフォメーション59号に「サッカー教室、ニュースポーツ教室」が掲載されました。
2014年5月11日
平成26年度若桜クラブ総会・体力測定を開催しました。
H25事業報告書H25収支決算H26事業計画書H26収支予算書

サポート情報(FAQ

教室関連

Q.5年生の子をフットサル教室に通わせたいのですけど、いくらですか?

A.年会費の2,000円と保険料、各教室一回ごとに100円が必要となります。

Q.会員にならなくても参加できますか?

A.ケガの保障が難しいですが、活動費を払っていただければ参加できます。

Q.平成26年度はいつからですか?

A.本格始動は、5月13日の週から行いますが、4月の第2、4週に無料体験会を計画しています。ぜひ、参加してみてください。


その他

Q.運動をしたいのですが、よいスポーツ教室はありませんか?(40代男性)

A.今は、フットサル・サッカーなどを火曜日、木曜日に18:30~行っていますが、成人男性用のよいスポーツを検討中です。もし、仲間が揃われたら、19:30~大人のフットサル教室などをしてはとも考えています。


バナースペース

若桜町総合型地域スポーツクラブ
「若桜クラブ」

〒680-0701
鳥取県八頭郡若桜町若桜788番地3

TEL 0858-71-0253
FAX 0858-71-0254
Mail wakasa.club@gmail.com

若桜町総合型地域スポーツクラブ「若桜クラブ」

若桜町総合型地域スポーツクラブ「若桜クラブ」